投稿者: kanri
創立37周年 立教祭
2016年4月9日
4月17日(日)総本山真生寺に於いて創立37周年立教祭が行われます。 昨年度の様子はこちらをご覧ください。⇒ 創立36周年 立教祭
厄除け節分祭
2016年2月8日
企業団体 厄年 中宮 衰運 鬼門 年男、年女等のご祈祷 魔除け切火の儀 ご祈祷読経 仏花奉献 お浄めの鈴払い お浄めの酒 福豆まき (景品付き)
新年祈願大法要、左義長
2016年1月17日
しめ飾り 一年のお札、お守り 護摩木のお焚き上げ 新年祈願大法要、供養読経
大晦日
2015年12月31日
大観音 越年感謝のお祈り 慈悲広大の鐘にて除夜の鐘 お釈迦様に新年の感謝のお祈り 福寿の鐘を突いて会長先生自筆の短冊(おみくじ)をご拝受 一年の指針を教えて戴きます。
ほほえみ六地蔵開眼法要
2015年7月30日
7月19日(日)総本山真生寺に於いて、「ほほえみ六地蔵」の開眼法要が盛大に営まれました。真生大観音さまのおひざ元に整備されつつある参道に、地元の篤志家より切り株を利用して刻まれたお地蔵様が奉納され、真生寺の新たな「癒しの霊場」が誕生しました…
真生寺 蓮の開花
2015年7月5日
今年も朝日をいっぱいに浴びた真生寺の蓮が見事に開花しました。本堂周辺には十数鉢に及ぶ蓮の花が並べられ、淡いピンク色の蓮が美しく見られます。
創立36周年 立教祭
2015年4月21日
4月19日(日)総本山真生寺に於いて創立36周年立教祭が執り行われました。式典に先立って大観音さま隣地山林の境内地拡大を祝い、会長先生ご夫妻により桜の木の記念植樹が行われました。式典は教団旗、御旗入堂にはじまり立教感謝・布教決意の祈りの読経…
真生寺 さくら開花
2015年4月6日
真生寺境内の桜が開花を迎えました。たくさんの鮮やかな桜が春を感じさせてくれます。参拝の際には、綺麗に咲く桜をぜひご見物ください。
平成27年 厄除け節分祭
2015年2月4日
2月1日(日)総本山真生寺において厄除け節分祭が行われました。本堂で招福除災・無病長寿のご祈祷が厳修された後、特設ステージよりご祈祷者による豆まきがあり、境内は豆を拾う参拝者で賑わいました。
聖地一斉勤労奉仕
2014年11月17日
会員信者による総本山真生寺の聖地一斉勤労奉仕が11月16日に行われ、聖地の清掃や森林整備などで感謝と喜びの汗を流しました。 秋晴れの中、参加者は自然いっぱいの聖地に囲まれ清々しい気持ちで奉仕作業に取り組みました。
真生会総本山真生寺
